数寄☆プロ
木材にこだわります。良いものを大切に、在るものを上手に使います。
私達人間は、木で作った家が住み心地が良いと知って
いる以上、1000年経っても木の家に住み続けるでしょう。「木みたいな偽物」がスタンダードともなった現在だからこそ、「本物の良さ」を子や孫に伝えませんか。新築時だけでなく、時代を経て、ますます美しくなる 和の素材は、私たちのDNAに訴えかけてきます。
●骨組みの木材 桧を使います。
木曽の林業家から直接仕入れます。
〇 香り立つような白い木肌・うっすらと油を塗ったような照り感。
木曽桧は、木の王様です。
|
|
|
|
|
|
家を支える柱について:例えば、大黒柱を、立木の状態から選ぶことや、自分の住んでいる土地の県産材で建てることもできます。
自分の居住している場所の木を使うことは、自分の住んでいる街の環境を守ることとつながります。森の木が売れることは、その森を手入れすることになります。
洪水や地滑りから地方を守り、都会にはきれいな水、豊かな海の幸をもたらしてくれます。
●内装の木材 木材を自分で選ぶことができます。
さかのぼって、江戸時代は大店の主人が普請する場合、
、木場に行って、施主が使う木材を選ぶことが行われていました。(落語などでもおなじみです)
豊かになった現代、一生に一度の大事な家、カタログで選ぶなんて、もったいない!
家づくりの大きな楽しみを味わってみませんか。
内装に使う木について:
材木には、いろいろな種類があります。色も白に近いものから褐色までとカラフルです。
針葉樹・広葉樹・南洋材など生命の織り成すグラデーションは、人工のフィルム貼りと違い、何色も同時に使っても、うるさく感じないのが不思議です。
人造の模様に囲まれている今では、先人が大いに楽しんだ自然の木のカラフルさは贅沢になってしまったのでしょうか。
材料は、実際に見て選ぶ事ができます。施主様の個性と優雅で現代的な設計が出会うことで、材料の新たな可能性を引き出します。
耳つきの板や、杢目の面白い唐木、竹など、その大きさ、形を生かして使い道を決めれば、予算の中でたくさんの良いものを使うことができます。
しかも歳月と共に味わいをますのが自然の材の良さです。
●土や布を使った職人の技 木材だけでなく、壁の仕上げ、床の仕上げも左官など、自然素材をふんだんに使い、手仕事のぬくもりが感じられる仕上げです。
新しい素材が生まれ、使われるようになって数十年、プラスチックで囲まれた家は人間に ストレスを与えます。
高級旅館に泊まったような、心の安らぎを見つけて下さい。
数寄プロの素材
~無駄のない木づかい~
数寄プロメンバー 伊勢神宮材料 納入風景
松 楓 エンジュ ムロ など 変木の柱いろいろ